IDEXX プロサイト Dx
自動血球計算装置
検査センター品質のCBCをわずか2分で
院内でできる最も網羅的な完全血球計算
検査センター品質の完全血球計算(CBC)で、わずかな変化も見つけやすくなります。
- 白血球5分類、網赤血球数、血小板数を含む包括的な検査項目 *検査項目は動物種により異なります。
 - 動物種に合わせたアルゴリズムで分析
 - 検査結果はわずか2分で
[動物用一般医療機器・血球計数装置]
 
先進のテクノロジーで信頼できる結果をお届けします
3つの先進テクノロジーを活用し、血球細胞の高精度かつ正確な分析・分類を行います。
レーザーフローサイトメトリー により、白血球5分類を測定します。
蛍光レーザー により、感度高く正確に網赤血球数を測定します。
ラミナーフロー電気抵抗法 により、素早く正確に赤血球数を測定します。
診断を成功に導くのは網羅的なCBC
CBCは健康状態の敏感なマーカーであり、体内のわずかな変化を、臨床症状が現れる前に見つける手助けとなります。
獣医療業界で最も網羅的な検査項目
プロサイトDxは、動物用に検証された最も多くの検査項目で検査を行います(日本国内で動物用血球計数装置として認可された品目において。2021年11月時点)
- 桿状核好中球のフラグ
 - 網赤血球数
 
- 網赤血球ヘモグロビン濃度 (RETIC-HGB)
 - 白血球5分類
 
- 有核赤血球のフラグ
 
全27検査項目
赤血球
- RBC (赤血球数)
 - HCT (ヘマトクリット値)
 - HGB (ヘモグロビン濃度)
 - MCV (平均赤血球容積)
 - MCH (平均赤血球ヘモグロビン量)
 - MCHC (平均赤血球ヘモグロビン濃度)
 - RDW (赤血球分布幅)
 - RETIC (網赤血球数および割合)
 - RETIC-HGB (網赤血球ヘモグロビン濃度)
 - nRBC (有核赤血球、存在が疑われる場合フラグ)
 
白血球
- WBC (白血球数)
 - NEU (好中球数および割合)
 - LYM (リンパ球数および割合)
 - MONO (単球数および割合)
 - EOS (好酸球数および割合)
 - BASO (好塩基球数および割合)
 - BAND (桿状核好中球、存在が疑われる場合フラグ)
 
血小板
- PLT (血小板数)
 - PDW (血小板分布幅)
 - MPV (平均血小板容積)
 - PCT (血小板クリット値)
 
*検査項目は動物種により異なります。
検査結果確認までわずか2分
検体チューブをセットする
スタートスイッチを押す
検査結果を確認できます
仕様
寸法と重量
幅:32 cm
奥行:41.3 cm
高さ:40.3 cm
重さ:25 kg
IDEXXならではのツールが、最善の臨床判断をサポート
IDEXXは、先進的なテクノロジーとツールを活用したプラットフォームで、臨床家の結果解釈とネクストステップを判断するサポートをします。
プロサイトDxのご案内を希望される場合、以下よりお問い合わせください。
担当者よりご連絡いたします。
プロサイトDxの利点は?
- 最も網羅的なCBC検査項目
 - 動物専用に開発された正確な検査結果
 - 結果がわずか2分で
 
製品の利点やコストについて
担当者からプロサイトDxと費用対効果の高い導入方法についてご案内いたします。